東京都障害者ITサポートセンター

ここから本文

■ITサポーター専用講座   ★この講座は、終了しました。
 【平成20年1月度ITサポータースキルアップ講座】
 テーマ:IT支援の枠組みにおける、ITサポーターの位置づけと役割を再確認する   

 講師をお招きしての講演や、これまでのサポート経験において感じたことや気づいたことを検討しあうワークショップなどを予定しております。
日程は、平成20年1月12日(土)・19日(土)・26日(土)の3日間です。

 1日目  (1月12日土曜日)5時間
  ●コミュニケーションについて考える
  ●相手の立場にたつということについて考える
時間 講 師 講座のポイント
(1)
10:00

11:00
「視覚障害の方へ分かり易く伝えるために大切なこと」
稲垣 吉彦氏 (有)アットイーズ
視覚障害の方へ分かり易く伝えるために〜中途失明・ロービジョン
(2)
11:00

12:00
「聴覚障害とコミュニケーション」
宮本 正明氏(かがやき手話スクール)
・聴覚障害とコミュニケーション
・筆談のポイント
・手話で自己紹介
昼休憩
(3)
13:00

14:00
「高次脳機能障害の理解と支援について」
田中眞知子氏(東京都心身障害者福祉センター 高次脳機能障害者支援担当係長) 
・発達障害の特性
・高次脳機能障害の特性
(4)
14:00

16:00
「これまでのITサポート活動を振り返る」
関 和子氏((NPO)練馬ぱそぼらん)
グループワーク
"サポート活動を振り返って"
事前に提出したレポートを元にグループで意見交換、これまでの活動で生じた課題について話し合う。

 2日目  (1月19日土曜日)4時間
  ●コミュニケーション支援について
  ●最新情報
時間 講 師 講座のポイント
(1)
10:00

11:00
「最新支援技術による重度障害者の自立」
佐藤正一郎氏(テクノツール(株))
意思伝達装置、環境制御装置の機能・本質を知る
(2)
11:00

12:00
「盲ろう者のコミュニケーション」
渡井秀匡氏 (NPO)東京盲ろう者友の会
●盲ろう者とは
・コミュニケーション方法の色々
・必要な支援
昼休憩
(3)
13:00

14:00
花岡 里美氏(有)エーティマーケット 支援技術機器最新の動向・日本の動き、海外の動き
(4)
14:00

15:00
花岡 里美氏(有)エーティマーケット ・実習 各ケースに応じた機器の設定をする

 3日目  (1月26日土曜日)3.5時間
 支援の枠組みの中で相互に関係しあう人たちと適切なコミュニケーションが取れているか。
 センターのITサポーターは単独で存在するのではなく、当事者をめぐる他の関係機関や支援者 (フォーマル・インフォーマルを問わず)を含む枠組みの中に存在する。自分の思いだけで 突っ走ったり勝手な判断をしないようサポーターとしてのポジションを理解する。
時間 講 師 講座のポイント
(1)
10:00

11:00
「支援の現場から〜1」
日向野 和夫氏 川村義肢(株)
・支援技術機器販売事業者の立場から
(2)
11:00

12:00
支援の現場から〜2
南雲浩隆氏 (東京都立神経病院作業療法士
・作業療法士の立場から
昼休憩
(3)
13:00

14:00
支援の現場から〜3
斉藤恵司氏 (社団法人日本筋ジストロフィー協会事務局)
当事者団体の立場から
(4)
14:00

14:30
まとめ アンケート


(参加資格)
原則として上記日程に出席可能なITサポーター10数名程度
(申し込み)
スキルアップ講座の受講志望動機を簡単にお書きの上、事務局宛に電子メールでお送り下さい。
メールタイトル:スキルアップ講座参加申し込み
内容:お名前・第何期生・受講志望動機
送り先:itc_jimukyoku@tokyo-itcenter.com
(締め切り)
12月15日(土)午後6時のタイムスタンプまで有効
受講者が決定しましたら個別にご連絡差し上げます。

Copyright (C) 2004 Tokyo ITC All rights reserved.